単複同形の名詞

037

「deer」(鹿)「sheep」(羊)「fish」(魚)「squid」(イカ)「moose」(動物のムース)「salmon」(サケ)などの名詞は単数複数も一緒の形です。

これらの名詞は群れで行動する生きものなので、例えば魚が1匹いても10匹いても100匹いても、その違いは重要じゃないという英語の感覚らしいんです。

でも、種類について述べるときには、複数形が使われるんです。

だから two fish ならば「2匹の魚」だけど two fishes ならば「2種類の魚」という意味になります。

このあたり、正直いって、あまり単数複数を気にしない日本人にとっては「なぜ?」と思うんだけど、英語ネイティブの人に聞いても、すっきりした答えはでません。

「そういうもの」としか説明されないんですね。

あと、「Japanese」(日本人)も単数複数同形ですね。

それは日本人も群れで行動するからなのかどうか、別の理由なのか、やっぱり英語ネイティブに聞いてもきちんとした答えは教えてもらえません。

彼らも知らないから。

関連記事

ページ上部へ戻る