中国語と英語の発音のこと

043

最近中国語を始めたんですが、発音について思ったことがあります。

日本人は「r」と「l」の音の違いがわからないとよく言われます。

それは、巻き舌の「r」の音が日本語の中にないからなんですが、中国語には巻き舌というかそり舌というか、舌を上の歯茎に向かって剃りあげる音が「r」と「zh」「ch」「sh」と4種類の音があります。

「r」は「リィ」、「zh」は「ヂィ」、「ch」は「チィ」、「sh」は「シィ」と聞こえますが、それに「r」の音が加わって聞こえます。

以前は、このそり舌音と英語のrの音が同じだと思い込んでいたのですが、どうも、英語の「r」と比べて、中国語の「r」の音の方がもっとそり舌具合が大きいようです。

「zh」「ch」「sh」の音は英語にはありませんが、ふと思ったのは、英語の学習を始めるときに、中国語も一緒に学び始めてみると、「r」の音の聴き取りがうまくいくのではないかということです。

日本語の中にない音ですが、中国語の「r」や「zh」の方が、より異なっている音なので、それだけ分かりやすい気がします。

でも、いっぺんにいろいろな文法事項や語彙も学ぶのは消化不良を起こしそうですね。

関連記事

ページ上部へ戻る