定冠詞 “the” について

053

英語の中でも特に日本人にとっての永遠の謎、「冠詞」。

私は和文英訳をするときに近所の人にネイティブチェックを頼んでいます。
この方はニュージーランド出身で、長い間 ALT をしていたので日本人に対して英語文法を解説することが比較的上手ではあるのですが、それでもときどき説明に困ることもあるようです。

そういった状態によく陥りがちにあるのが、冠詞で、特に一番多いのは定冠詞 the についての間違いです。

中学校で英語を習い始めたころには、定冠詞の the は特定のものを表すと教えられています。
他にも、the という冠詞にはホチキスのような役目もあります。

普通名詞の複数形の前に the がつくと、「全体」という意味が加わります。
例えば
「the stones in the garden」とすると「庭のすべての石」
「stones in the garden」ならば「庭の(いくつかの)石」
となります。

私もよく利用する「英文法大全」では定冠詞 the の働きの一つとして
「the+複数普通名詞」の形で、特定のものの全体を示す
と解説されています。

ここで思い出しました。
以前、冠詞についての本を読んだときのことです。

その本の中では「the Beatles で“ビートルズ”というひとつのグループを指すわけですが、これが a Beatle となると“ビートルズの一員”という意味として使われる」と書かれていました。
「a Beatle」というのはそのときに初めて目にして、ちょっと違和感があったのを覚えています。

関連記事

ページ上部へ戻る